2022-07

平山城

水戸城(徳川御三家の一つ)

水戸城と言えば、水戸黄門の水戸光圀や15代将軍徳川慶喜を想像される方も多いのではないでしょうか。この城は、北を那珂川、南を千波湖に挟まれた、日本最大級の土造りの城と言われ、空堀3本が見どころです。高低差50mの各曲輪を区切る壮大な空堀、本丸と二の丸の間の空堀にはJR水郡線が通っており、そして二の丸と三の丸の間の空堀には道路が、三の丸の西側にも空堀が残っています。水戸城は、大規模な土塁と共に西側の台地に五重の堀が、東の低地には三重の堀を巡らせてあり、堅固な防衛線を築かれた城でした。土塁と空堀は、県の史跡に指定され、日本100名城(14番)にも選定されています。
富山県

高岡城(前田利家の息子、利長の隠居城)

高岡城は、前田利家の長男である利長が築城した隠居城で、富山県で唯一、日本100名城(No.33、日本城郭協会)に選ばれています。現在、日本有数の水濠公園「高岡古城公園」として整備されており、当時の堀や石垣を見ることができます。桜の名所でも有名で、春はソメイヨシノやコシノヒガンザクラ、エドヒガンザクラ、ヤマザクラ等23種約2700本の桜が咲き誇っています。日城跡は高岡古城公園として整備され、市民の憩いの場となっています。国の史跡にも指定されています。